■材料■
生するめいか 2杯
塩麹 おおさじ1
塩 数つまみ
今回はゆずがあったのでゆずを少々入れてみました。
①いかのワタと甲を取り除く。
②スミを破らないようにワタから取り除く。
③ゲソとエンペラは取り除き、身は皮をむく。
④ワタに塩をふり冷蔵庫で2時間ほど寝かす。
⑤冷蔵庫からとりだし、身を適当な大きさに切りワタを混ぜる。
⑥塩麹とゆずをまぜて完成。
2日ほど寝かすと食べごろです。
調べてみると、イカの総重量の5~6%の塩分なんて書いてありましたが..
塩分(塩や塩麹)の量は好みによって量を加減するとよさそうです。
塩麹をいれたことでまろやかになり、
ゆずをいれたことでさっぱり臭みもなく、
思っていた以上においしかったです。
他にも色々挑戦してみたいと思っています。
ありがとうございました。